2010-01-01から1年間の記事一覧

ものがたり

あらゆる事物が遠くのことのように思える。 政治、経済、芸術、都市、社会、自然現象、その辺ほぼ全て。 この状態が普通になりつつあって、怖い。

サイハテ

メモランダム

たとえば、一面識もない女の子の日記を全ページ見てみる。500件くらい。 それから主要な記事を選んでみる。 時間軸上に彼女の人生観の転機となった出来事とか思考の遍歴とか配置してみる。表計算ソフトを使って。 人生観の変わるような出来事を経験した子、…

アニソンベストコレクション

ここで唐突に最近すきなアニソンを集めてみましょう。 明るいものから順に並べてみた。 音量調整はできないので要注意。 OP ED 劇中歌・キャラソン

茉莉花

何か。ある場所の意味をすっかり変えてしまう力を持っている。 物語、神話のような言葉によるもの。 音、視覚現象のような言葉にならないもの。 日比谷公園でしゃぼん玉をとばすこと。

ばかになる。ときがきた。

たとえば、福岡の地下鉄七隈線あたりにある実家から、大学の友人たちを車に乗せて、ちょっとしたドライブがてら海の中道海浜公園へ出かけて、バーベキューでもするか。って感じ。 小さな島。僕らの街。波よせて。はじけてく。 何も起こらんだろって。諦観と…

フェティシズム

フェティシズムを否定した後にできる価値体系って何だろう。

ちびまる子ちゃん現象。

『ちびまる子ちゃん』のまんがを読んだ。 家族とか社会についての、少女のココロの中で変形された現実とか現実逃避的な発想とかに気づいてなかなか楽しかった。 社会の中でなにかの諍いに巻き込まれたときは『ちびまる子ちゃん』に出てくる人物を自分の中で…

真贋

わくわくドキドキしたいっ!と思うけど、なまけものだから実は冒険が苦手。 そんな人にとって、いちばん簡単なのは遊園地で乗り物に乗ることだろうけど、ジェットコースターが怖い。大丈夫みたいなこと言いながら、乗ってるときの写真とか後で見せられると、…

半島へゆく。

半島っていう地形のもつ詩的なイメージってどこからくるのだろう。 川上弘美『真鶴』、松浦寿輝『半島』っていうフィクションに連れられて、桟橋から船に乗って陸地のまわりをゆっくりめぐる。 このごろ、おもったことを、少し。 ・「侘」ってことばが、あた…

わずかにしょっぱい。

いつもいつでも同じような思考回路にはまって、心に刺さった小骨をひっかいてしまう。 たとえは嫉妬に身を焦がしたり、過去の選択を後悔したり。 逆に、そういった感情に流されるのがこわいから、あえて強がりを言ってみたり、極端な行動に出たり。 もつれた…

火あそびしません。

絵になるシーンって、日常の中にいろいろある。 たとえば、冬のまち。 「火あそびしません」という横断幕をもって、幼稚園児が半被を着て町を練り歩く、という行事が毎年日本中のいろんなとこで行われているらしい。誰かいい写真とってきてくれないかなあ。…

たぶん4年ぶりに大森荘蔵を読んでる。 哲学は手軽で良いなあ。 ほんの少しの必要な本があれば、ぼろい家でも流刑地でも収容所でも、どこでもできる。

FLCL

A portrait of foolish & cool days

ハッピータイム

1. 世間一般にガールズトークと呼ばれる種類の会話が好きだ。「グータンヌーボ」とか毎週たのしみにしてる。 日ごろ交際している人(多くのばあい男)と「私」の生活、あるいはこの世界に溢れているモノや情報と「私」の生活。その細部についての具体的な体…

週末。雨あがって。

休日。 外に出たらたのしいことがいっぱいある。 車の免許の書き換えとか、書店に取り置いてもらっている本の受け取りとか、ある建築家の展覧会とか、小さな用事も、いくつかある。 でも今日は、おうちでのんびり、読みかけの小説を片づけてから、借りてきた…

ファンシーなアイドル。

やっぱ、ちょっとした隙があるほうがいいなぁ。 構想50年未完の凡作。みたいな。

CIBICCOさん。

「机に突っ伏して寝てる奴にありがちなこと」 http://bit.ly/a3JHqL 部屋にある古い本を、少しずつ読み返していると初めて手に取ったときの感覚がよびさまされて、たのしい。たとえば、蓮實重彦『表層批評宣言』とか。高校の授業中に読んだ。実はもっといい…

魔の山。

ときどき、死にたくなる。 そゆときは、装飾的な要素を切り詰めすぎて、もはやダンスミュージックではないようなハウスやデトロイトテクノを家で聞くのが好き。デリック・メイとか大好き。 あと、出身地の人間の書いてるものを見て冷笑するのも好き。感性の…

銀河美少年

すばらしい日々

Brown Sugar

中学時代なんて戦国時代だよ。なんてことを、『ハートを打ちのめせ!』なんて読んで言ってみた。 太閤が出てきて身分制をきっちり整えて一件落着するまでの大迷惑な時間。

少年少女が巨大な人型ロボットを操って正体不明の強大な敵とたたかう。 という『エヴァンゲリオン』のような

関西情報リンク集

1.中崎町 http://nakazaki-cho.kitatenma.com/index.html 2.万博公園3.京都文化博物館 http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special.html 4.京都国立博物館 http://www.kyohaku.go.jp/jp/oshirase/index02.html 5.宮内庁参観案内 http://sankan.kunaicho.go.jp/in…

KING OF HOP

さくらんぼ味のビールが飲みたくなってバーにいってみた。 両国。ベルギービールを世界に広めたビール評論家、故マイケル・ジャクソンの推薦の店。 いつもの工業製品みたいなやつじゃなくて、日本酒と似た原料の風味があった。いや、もっと素朴な味かな。 と…

レミング

生命の神秘。 植物の生態とか環境に合った形とかについて色々しらべている。

くろがねの。

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり 飯田蛇笏 いつも散歩する坂道の街路灯に風鈴が掛けてあるのだが、今もかわらず鳴っている。 いったい誰が外すのだろう。そう思って家に着いたら、うちにもあって、外した。 東京湾岸の埋立地にある草叢を切り取った写真を一葉…

どうでしょう。

「水曜どうでしょう」ぜんぶ見ちゃった。 低予算、低姿勢、低カロリーという制作方針が「電波少年」あたりとはちがって好ましい。

ひみつの探偵

前の動画を見てたら後の動画を思い出した。 知らない大都会を背景にして、若くてきれいな少女がカラフルな衣装をまとい、しなやかに踊る。 そこには「夢」がある。 この社会でしばらくのあいだ「夢」と呼ばれてきたものって、案外画一的だ。 飽きちゃった人…

ときめきの10days

誰かのときめきを目撃すると愉快な気持ちになる。 たとえば子供を水泳教室にやっている休憩時間にママがピンクの携帯電話を取り出してうっとり画面を見つめている場面とか。 つげ義春を読んでいると心が休まる。10年たつのは早いものだ。