遊んでる女

昔から10代後半の女の子たちが「遊んでる」って言うことばが、よくわからなかった。

A : 最近の女子高生は何して遊んでるんですか?
B : 主にカラオケ、ファミレス、ファーストフード、友達の家で遊んでますよ。
http://bit.ly/NxKgjq

男がこの言い方を使っているのは、きいたことがない。
「遊んでる女」というと、男をもてあそんでいる女って意味になって、これはちがう。
目的が決まっていない行動
自律的な行動-他律的な行動
遊んでる-雑用
目的が決まっている行動-決まっていない行動
差異-反復
1
かなり粗いスケッチ。
少し前に中学の同級生が「地域の活動がきつい」と言っていた。
会社勤めにくわえて「まつり」「冠婚葬祭」「町内会」「PTA」「選挙手伝い」「消防団」「町内運動会」「ゴミ収集所の待機」「夜警」ですべての時間が埋まっているから、本なんて1冊も読まない、そのような人もいるようだ。
2
私が学生のときにも「授業」「部活」「生徒会」「学校行事」「宿題」「習い事」みたいなもので全ての時間を埋める人はいた。
自発的行為がゼロの人生も、ありうるか。
3
たとえば、こういうことを言う人がいる。
それは農村共同体で生きることについて、何かしら正しいあり方を示しているのだろう。

人は経験を通じて成長しますが、その経験をどのくらい積むかで、人間的に成長するかが決まります。
http://bit.ly/MzTreC

「経験」「人間的に成長」って語が定義されてないから、こういう言い方では、実は、何をすると何が起きるのかわからないが。
4
都会出身の子が、素朴なあこがれをもって海外の農村へ研究にいって「共同体ってのは機能的であたたかい」と言うのを見たことがあるが、本物のいなかでは、研究するというような自発的行為はできないよ、と思った。
バンコクの歓楽街で遊んでる女の子たちの日記をあつめたブログ
あ!「あの子は遊んでる」って言葉の意味がやっとわかった。
たとえば、すぐ女の子。
伝統的な共同体の意味体系に照らし出して意味のある行為と、意味のない行為を「遊んでる」と言う。
5
ガブリエル・タルド『模倣の法則』って本に、「社会とは模倣であり、模倣とは一種の催眠状態である」ってかいてあるらしい。
この模倣という語から、いろいろなことを考えられるように思う。
私は15歳で生徒会長やったとき覚醒してしまったので、自発的行為がなくては生きていかれない体になってしまった。
ひとりでいる時間がないと生きていられない。
逆に、ひとりでいる時間があると生きていられない、という人もいる。
いつも何かに参加して何かをやっている。
これ読んでみよう。