エッジ


1
難解で普遍的な理論をひもとくほどの知性と品格に欠けていて、つい下世話なものを読んでしまう。
そんなありさまを過去のせいにしてみたり。
「世間は君が思うより余程カンタンでばかばかしくできているよ」
「君のなかに君以上のものが・・・」
2
なんか音楽ききたいなあ。
古典なら名盤ガイドがあるんだけど新曲もききたい。
フルトヴェングラー→メンゲルべルク→クナッパーツブッシュみたいに順番に聴くより、もっとのんびりと。
軽音楽クラブにいたわけでもないし、家が音楽一家なわけでもないし、ヒットチャートはあてにならないし、インディーズのCDが増えてるからP-VINEがいいみたいな基準もないし、みんなはどうやって情報を仕入れているのだろう?
友達と会ったとき鑑賞会みたいなのやってんのかな。
タワレコ新宿9階のすみっこのNEWAGE/POSTCLASSICAL/AMBIENTコーナーにはよくいく。
3
友達が多い人ほど発言が人並みになる法則。
たとえばこのtwitterにおいて、「フォロワー」の数がふえたり減ったりするのが預金残高(社会関係資本)の増減と同じように見えてきたら、まずい。
友達が減るのは損失だと思うと、人の発言はどんどん人並みになる。
そうすると、批判的思考って、いつも思考をはたらかせてないと鈍くなるから、だんだん人並みの思考に飲み込まれていく。
あるいは、「ぶりっ子」の女が男のいないところで陰険な言動に出るように、あからさまな嫌悪感が、よく練られていないまま発露することになるのか。
たいへんだ。