複数の意味体系に引き裂かれた状態で人は?

ものを考えたくない。
くだらないことが、なぜか重要とされていて、そういったことが多すぎる。
・・・
言語体系の複層性のようなことを、近頃よく考える。
ある人にとっての、何らかの体験の決定的な意味。
それを広げて、ある集団にとっての、何らかの事実or解釈(言葉)の特別な意味。
たとえ同じ固有名詞が使われたとしても、小さな集団ごとにその意味内容は異なっている。
それをひとつずつ多様な文脈のなかで理解しようと試みることが、ときどき、非常にめんどうになる。
これは、後期ウィトゲンシュタインによる「言語ゲーム」という概念と同じなのかなぁ。
 1.ゲームには規則がある。
 2.人は異なる意味体系をもつ複数のゲームを同時並行的にプレイしている。
・・・
このごろSM小説や倦怠文学ばかり読んでいる。
サド、マゾッホ、ポーリーヌ・レアージュアルベルト・モラヴィア・・・