アルファ。

どうも女の子ばかりが選考に通ったようだ。
女の子はかしましい。
女の子はわがままだ。
女の子はよくわからない生きものだ。
女の子はうらやましい。
希望のゼミに落ちた。
仕方ないので、全く人気のない他の先生に拾ってもらった(なんと新入生は自分の他に誰もいないのだ!)ら、これが意外とおもろい。
留年者ばかりの吹き溜まりのような場所で、HBSの英語文献使ってケーススタディやってる。
Strategy Content (M. Porter) → Core Competence (Gary Hamel, C.K. Prahalad) → Resource-Based View (B. Wernerfelt)
という経営戦略論のトレンドの概略もわかって、なかなかみのりんな1日だった。
あとは詳細を詰めていこうか。
どうにもEconomicsよりBusinessのほうが圧倒的に性に合っている気がする。
たぶんばかなのだろう。
演繹法帰納法・意味解釈法と学問の方法が3つあるとして、演繹法の思考回路が並外れて鈍いのだろう。
Principles of Corporate Finance: Pt. Eロシアの宇宙精神
=○=
SchoolDays
いちばんあってはならないシーンが続いていく・・・
学附あたりで高校生活してみたかったな。
三茶で映画見たり、二玉で散歩したり、三茶で珈琲のんだり、横浜まで遠出したり。
そんなふうなら、今よりもう少し格好よくいられたかもしれない。
ゼミの先輩に、世田谷、というか豪徳寺、というか豪徳寺1丁目に住んでいた方がいらして、駅前のバーでアルバイトしていた神戸出身の彼のまわりには仲間がたくさんいたそうで、ああなるほど都市住民はこうやって居場所を見つけていくのだな、と少しわかった。
=○=
先日上野に行ったらまだバウハウス展やってなくて、友人と芸大を見て回った。
みんな思い思いに考え事したり、話したり、カフェテリアでのんびりと過ごしていた。
彼に言わせれば、これが思い描いていたキャンパスライフだったそう。
とはいえ、本郷はいやじゃない。
「2ヶ月で飽きる」とみんな言うのだが・・・
キセル『夏が来る』
キセルコピーバンドやってみたいな。全く違う音使ってさ。